6月27日、「プロップスを使ってティーチングスキルアップ」in大阪、第2回目が開催されました。

 

当日は大阪の他に、京都や神戸、滋賀などから、

 

20名強のヨガインストラクターさんがお集まりくださいました。

 

 

さて、この日のワークショップは、前回の質問からスタート。

 

そして、復習を兼ねて立位ポーズの適応をペアワークでプラクティス。

 

 

 

骨格的に内またのひと、外またのひと(ドミニカ先生)の立ち姿勢を比較しながら、

 

Tadasanaをいまいちど。

 

土踏まずの引き上げについてのレクチャーです。

 

 

前回のワークショップで、「ビギナーに教えること」という壮大なテーマについて、

 

ドミニカ先生からお話しがありました。

 

どんな時もビギナーを教えられるような勉強をしておくこと。

 

またビギナーを教えることで得られる大切な学びについて。

 

 

ということで今回は、会場となるチャコット心斎橋店のスタッフ「聖子さん」に

 

生徒役モデルをつとめていただきました。

 

バレエの経験があり、ヨガは未経験。柔軟性はある様子です。

 

 

 

 

ドミニカ先生のビギナーの生徒への日本語でのリードを見守る皆さん。

 

生徒さんに触ることなく、鏡になるデモンストレーションと言葉だけで誘導していきます。

 

 

 

ビギナーの指導で、特に注意したいのが前屈のポーズです、とドミニカ先生。

 

「日頃から後屈が日課です!」という方は少なくても、なんとなく

 

前屈ってストレッチ感覚でしますよね?

 

顔をすねに着けば「柔軟=◎」という風になんとなく刷り込まれて来ましたが、

 

背骨を解放してエネルギーを全身に通わせる。という目的に置いた場合の、

 

ビギナーへの適応はというと・・・

 

 

 

坐骨が立つ位置まで臀部を持ち上げ、脚を働かせます。

 

もはや前屈ではないのでは?と思われるかもしれませんが、

 

坐骨の上に背骨が上へと伸びていること、土台となる脚の裏側が気持ちよく伸びて

 

前屈への下地ができている状態です。

 

 

また今回のワークショップではビギナーへの指導以外に、

 

「女性のためのヨーガ」の観点からいくつかの代替ポーズの提案がありました。

 

 

鍵となるのは、「熱を作り出す」ポーズを避けること、でした。

 

 

いくつかご紹介しておきます。

 

まず子宮を圧迫するDanurasanaの代替ポーズは、Supta Virasana。

または通常のVirasna。腕にヴァリエーションをつけます。

 

 

Virabhadrasanaの代替ポーズは、Trikonasanaを。

 

そして、クールダウンさせてくれる前屈系ポーズを、

子宮を圧迫しないリストラティブアプローチで。

 

 

この辺りのお話しは、7月5日(金)に京都のヨガスタジオTAMISAで開催される

 

 

『ホルモンバランスを調える、リストラティブヨガ』WSで詳しくお話しいただき、

 

 

また実践しやすいシークエンスをご紹介いただける予定です♪

 

 

 

シャヴァ―サナの代わりに最後に実践したViparita Karani。

上級者のための、ボルスターをダブルで使うヴァージョンもあります↑

 

☆☆

 

最後になりましたが、ドミニカ先生&マヤ先生、お誕生日おめでとうございます!

 

 

こうして初めての大阪ワークショップを作ってくださってる皆さんが

 

お祝いしてくださいました。

 

Hさん、グルストートラムの贈り物、ありがとうございました◎

 

 

 

 

次回はいよいよ最終回。今回の前屈ポーズで見た土台づくりと背骨の伸張を元に、

 

胸を拡げてくれるvol.5「背骨を伸ばして胸を開くツイストと、

 

「股関節の柔軟性と安定性を養う」vol.6 をプラクティスしていきます♪

 

また、翌日の7月5日の10時半からは、ヨガヴィオラ・トリコロールで

 

スペシャル2時間ワークショップも。

 

どうぞお楽しみに。