6/13(木)、大阪で初開講となるシリーズワークショップ

 

『プロップスを使ってティーチングスキルアップ』が初日を迎えました!

 

今回は朝8時の新幹線に乗って、夜8時過ぎの新幹線で戻ってくる

 

日帰りハードスケジュール。でも、ドミニカ先生は朝から元気です!

 

「チャコットのヨガ。」ウェアでYeah!

 

会場となったのはチャコット心斎橋店の3F。

 

このワークショップのためにバレーバーを取り外して、

 

鏡を板で覆ってくださっていました!

 

 

ほんの数枚ですが、当日のお写真をご紹介したいと思います。

 

 

まず、午前中のVol.1 【怠けた脚を強化する立位】

 

・ウッティタ・トゥリコーナ・アーサナ(三角のポーズ)

 

・パルズボゥッターナ・アーサナ(後ろ合掌前屈のポーズ)

 

・パリヴルッタ・トゥリコーナ・アーサナ(ねじった三角のポーズ)

——————

 

Vol.2のターゲットポーズであるダウンドッグに向けて、脚づくりから。

 

レッスンのシークエンスでお馴染みの流れですが、

 

このシリーズでは「ダウンドッグ」というポーズを分解して、

 

積み上げるようにしてディテールを学びます。

 

 

大腿骨の付け根にベルトをそわせて斜め下へと引いて、

さっと立ち去る、というプラクティス。

 

上体を傾けるときに起点を意識することで、

 

上体の左右の均等を保ったまま、トゥりコーナ・アーサナへ。

 

 

先生役の方は、生徒役の方の後ろ足を、足を添えて、

力づよい脚づくりのサポートも同時に行ないます。

 

 

第2部では、フォーカスを脚から上半身へと移し、いざ「ダウンドッグ」へ。

 

腰に柔軟性のある女性にとって難しいのが、

 

腰を反らさずに背骨を伸ばして前屈すること。

 

そして、上級者でもハードルが高いのが腕の使い方かもしれません。

 

 

 

Vol.2【肩周りを解きほぐす立位】MENU

 

・アルダ・ウッターナーサナ(半分の立位前屈)

・アド・ムカ・ヴィラーサナ(下を向いた英雄のポーズ)

アクティブとリストラティブ2種

・アド・ムカ・シュワナ・アーサナ(下を向いた犬のポーズ)

 

————–

 

美しいダウンドッグ!

 

 

ドミニカ先生のお話しの中で「壁に向ってArdha Uttanasanaが

 

できるようになってから、ダウンドッグにトライさせてください。

 

カラダは1レッスンで変化しません。家でもプラクティスしてもらいましょう」

 

という内容のお話しがありました。

 

たとえば、ある男性の腰に柔軟性が備わり、

 

マットの上でダウンドッグできるようになったとき、

 

手と脚のどちらをブロックに乗せるべきでしょう?

 

 

正解は脚!

 

手も脚もどちらもADOPT(適応)させる必要があるようなときでも、

 

まず取り掛かるのは、脚です。

 

背骨が伸びて気持ちいいのはもちろん、脚のケガを防いでくれます。

 

 

ご褒美のアド・ムカ・ヴィラーサナのリストラティブバージョン。

 

 

 

サンドバッグを仙骨の上に置くパターンと、背骨の上に置くパターン。

 

みなさんは、どちらが気持ちよかったですか?

 

 

身近にある座蒲団などを使って、ご自宅でもトライしてみてください。

 

 

☆☆

 

次回開催は、6/27。Vol.3では前屈を、Vol.4では後屈を学びます。

 

(今回の復習を兼ねて、Vol.4からのスタートになるかもしれません!)

 

次回はチェックインはありませんので、受付でお名前のシールを

 

お受け取りで「受付完了」とさせていただきます◎

 

ドミニカ先生、通訳の真矢先生、お集まりいただいた皆さん、
チャコットさま、ありがとうございました:)